子宮頚がんワクチン
子宮頚がんは、HPV(ヒトパピローマウイルス)が原因であることがわかっています。
性交渉をもつ前に、接種し、抗体をもつことができます。
※ワクチンを接種後、性交渉をもった場合、1年に一度の細胞診を受けていただくことは変わりありませんので、ご注意ください。
ご希望の方は、詳細ご説明いたしますので、ご相談ください。
VACCINATION・FREE PRACTICE
子宮頚がんは、HPV(ヒトパピローマウイルス)が原因であることがわかっています。
性交渉をもつ前に、接種し、抗体をもつことができます。
※ワクチンを接種後、性交渉をもった場合、1年に一度の細胞診を受けていただくことは変わりありませんので、ご注意ください。
ご希望の方は、詳細ご説明いたしますので、ご相談ください。
妊娠前に確認することが望まれます。
抗体がない、あるけれど抗体値が16以下の場合、妊娠する前に、ワクチン接種しましょう。
インフルエンザワクチン取り扱いいたします。
以下の検査と治療を行っております。ご希望の方は、お声がけください。
腸内フローラとは、腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には100兆個以上の細菌が住み着いています。
近年、「腸内フローラ」が私たちの健康に密接に関係していることが研究で解明されており、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。
(腸炎、大腸がん、乳がん、肥満、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、自閉症など)
ご自身の腸内フローラバランスを知り、自分にあった生活習慣の改善をすることが重要です。
検査は被験者のご自宅での採便となります。ご自身のタイミングで採便をしていただくので負担が少なく検査可能です。検査をご希望の方は医師またはスタッフにお声掛けいただき、検査キットを受け取ってください。
1:アンケート・同意書記入
2:採便
3:ポスト投函
4:検査結果解説
腸内フローラは食事をはじめとする生活習慣の影響を大きく受けています。腸内フローラ検査を実施したあとは、これまでの生活習慣を振り返り、できることから取り入れて食事改善、生活習慣改善を行います。当院では医師が検査結果をふまえてアドバイスをします。また、お持ち帰り用に検査結果の解説や生活習慣アドバイスが載った検査結果ガイドの冊子もお渡ししますので、ご自宅でも参考にしてご覧ください。
本検査は自費(保険適用外)となります。詳しくは当院スタッフまでお尋ねください。
プラセンタの取り扱いをいたします。
プラセンタとは? … → 胎盤を英語で表したもの。
胎盤は、胎児の発育に必要不可欠なものであり、この胎盤には、各種栄養素や生理活性物質が豊富に含まれています。
当院で取り扱います「ラエンネック」「メルスモン」は、国内の感染のない健康なヒト胎盤を原料とし、多種アミノ酸を含有しています。
ホルモンは含有しておりません。
当院では保険診療(更年期障害の方へ:漢方やホルモン補充療法)と、自費診療として、内服と注射によるプラセンタ投与実施の体制を整えております。
更年期でお悩みの方、興味がある、または、よくわからない…という方は、お気軽にご相談ください。
※資料提供:バイエル薬品